Mint60とは

Mint60




ここではMint60がどんなキーボードなのかご紹介したいと思います。

 

Mint60の設計理念

開発するにあたって大事にした設計理念は2つです。

1. 初心者でも買いやすく、組み立てやすく、使いやすいこと

2. オシャレを楽しめること

 

Mint60の特徴

左右分離型

左右分離型キーボードは無理のない姿勢で打鍵できるのでいいですね。
そこで今回は左右分離型というポイントを最重要視して開発を始めました。


Row-Staggered

Row-Staggeredというのは、国内で流行っている格子状の配列ではなく、一般的なキーボードのように行ごとにズレている配列のことです。
格子配列には指の動きが平均化されるというメリットがありますが、慣れるまではキーの打ち間違いが頻発します。(Zを押すつもりでXキーを押したり。)
Mint60は一般的なキーボードから移行しやすいようにRow-staggeredを採用しました。


キースイッチ・キーキャップもセットに

自作キーボードはキースイッチ、キーキャップなどを自分の好きなもので組めるという点が魅力ではあるものの、そのために買い方がわからない、買い集めるのが大変という問題がありました。
Mint60では基板・ケースを含む基本キットに加えて、キースイッチ・キーキャップ・TRSケーブル・MicroUSBケーブルまで全てセットにしたスターターセットを販売します。
キーボードに必要なものはスターターセット一つで揃います。


組み立てやすい

「自作キーボードに興味はあるけど、組み立てが大変そう。」という意見をよく見るので、はんだ初心者でもミスしにくい設計にしました。
はんだ付けする箇所を極力離して配置したので、はんだを盛りすぎて隣のパッドと導通してしまった!というミスが起こりにくくなっています。
また方向が重要なダイオードについても全て同じ向きで統一したので間違えにくくなっています。


キーキャップを楽しめる

最近流行っている格子配列キーボードは非常に良いのですが、とても大きな欠点がありました。それが オシャレキーキャップを楽しめない!! ことです。せっかく可愛いキーキャップを買っても、キーキャップをはめるためのキーボードを購入して飾ることしかできなかったのです。
Mint60はキーキャップセット1つで全てのキーが賄え、しかもオシャレな特殊キーをほぼそのまま楽しむことができます!!
組み立てた後も、キーキャップを変えるだけでいつでも新鮮なオシャレキーボードを楽しもう!


Underglow LEDが可愛い

可愛いガジェットといえばLEDは付きものです。 もちろんMint60も光らせることができます。 フルカラーLEDを搭載しているので光らせ方も思いのまま!
キラキラ光らせて周りの視線を集めましょう!!


多パーツアクリルケース

Mint60ではProMicroを露出させず、且つキーボード全体が分厚くならないことを目指しました。
その結果ProMicroをキー最上段の裏側に仕込み、そこだけケースを分厚くする設計になりました。
TRSジャック、MicroUSBコネクタの都合上、パーツが細かくネジの数も増えましたが、満足のいく筐体ができました。


そんなMint60はLilakeyから購入可能です。
Mint60でぜひ自作キーボードデビューしてみてください。

Mint60スターターセット


0 comments

コメントを残す

ブログのコメントは公開前にチェックされます

About

Lilakey(リラキー)は日々に彩りを加えるお花屋さんのようなキーボード屋さんです

Docs

QMK Toolboxからファームウェアを焼く方法 - Lilakey

QMK Toolboxからファームウェアを焼く方法

この記事ではQMK Toolboxを使用してファームウェアを焼く方法をご説明します。
Remapを使用した初期設定 - Lilakey

Remapを使用した初期設定

この記事ではMint60キットの組み立て後、Remapから初期ファームウェアを書き込むための方法を説明します。

この作業を終えることでPCにキーボードとして認識されるようになり使用が可能になります。

Mint60の組み立てに必要なもの - Lilakey

Mint60の組み立てに必要なもの

この記事ではMint60の組み立てに必要なものとあったら便利なものについて説明します。